|  | 
      
        | ★全般 | 
      
        | ・筆記用具は消えにくく読みやすいものを! ・コピーされることも想定して,黒インクのぺんで記入すること。
 ・略字・修正液の使用は避け、誤字・脱字にも気をつける。
 | 
      
        | (※1)提出年月日 | 
      
        | ・記入しない。 | 
      
        | (※2)印鑑 | 
      
        | ・あったほうがよい。 ・シャチハタでも可
 | 
      
        | (※3)写真 | 
      
        | ・履歴書の写真はその人の第一印象に大きな影響を与える。 ・ビジネスにふさわしい服装・ヘアスタイルで撮影すること。
 ・顔の表情も暗いものではなく、意欲があふれているものにしよう。
 | 
      
        | (※4)連絡先 | 
      
        | ・一人暮らしで昼間留守にする場合は,確実に連絡を取れる場所や時間も明記 しておくこと。
 ・留守番電話、ファックス、携帯電話、E-MAILなどもあれば書いておき、
 さらにどんな方法での連絡を希望するのかも書いておくこと。
 | 
      
        | (※5)年齢 | 
      
        | ・年齢は空欄にする。 ・生年月日は正しく記入する。
 | 
      
        | (※6)学歴 | 
      
        | ・中途採用の場合は小・中学校の学歴は省略してよい。 ・高等学校、専門学校、短期大学、高等専門学校、大学などは入学年次を併記する
 とともに、学部・学科まで明記して履修内容を明確にすること。
 | 
      
        | (※7)職歴 | 
      
        | ・原則としてすべての入社・退社歴を書くこと。 ・配属部署や仕事内容は職務履歴書で述べるのであれば記入しなくてもよい。
 ・退職理由は”一身上の都合による退社"でよい。
 ・記載事項の終わりには右寄りに"以上”と書いて締めにする。
 | 
      
        | (※8)資格 | 
      
        | ・英語に関するものなら、英検1級、TOEIC800点以上でないかぎり 書かない方が無難。
 | 
      
        | (※9)趣味・特技 | 
      
        | ・多少とも興味があることで十分なので2-3つ書く。 ・一言添えるとよりイメージが膨らむ。
 | 
      
        | (※10)志望動機 | 
      
        | ・空欄にする。 |