未経験から始める不動産投資顧問業について



不動産投資顧問業についての詳細>>
今回はアーバンアセットマネジメントを取り上げてみました。
会社名   株式会社アーバン・アセットマネジメント
取材先   管理本部経営管理部 溝口尚重 課長


不動産投資顧問の質問 どのような組織体制で運営しているのですか?
不動産投資顧問の答え
アーバンアセットの組織は、大きく分けて3つになります。「ファンドマネジメント本部」「アセットマネジメント本部」「管理本部」それぞれは、有機的に連携をしており、社内のコミュニケションは活発です。

不動産投資顧問の質問 採用計画についてお聞かせ下さい?
不動産投資顧問の答え
現在26名という人数ですが、少なくとも14名の採用を計画しています。40名体制にしたいと思っています。全ての部署でポジションがあります。


不動産投資顧問の質問 どのような組織体制で運営しているのですか?
不動産投資顧問の答え
アーバンアセットの組織は、大きく分けて3つになります。「ファンドマネジメント本部」「アセットマネジメント本部」「管理本部」それぞれは、有機的に連携をしており、社内のコミュニケションは活発です。


不動産投資顧問の質問 採用基準は何でしょうか?
不動産投資顧問の答え
不動産の開発業務(ようするに土地の仕入れ)や評価の部署は、やはり、経験者が望まれますが、その他の部署は、未経験でもやる気があれば大丈夫です。


不動産投資顧問の質問 どのような組織体制で運営しているのですか?
不動産投資顧問の答え
アーバンアセットの組織は、大きく分けて3つになります。「ファンドマネジメント本部」「アセットマネジメント本部」「管理本部」それぞれは、有機的に連携をしており、社内のコミュニケションは活発です。


不動産投資顧問の質問 未経験とはいっても、やはり不動産に近い業種の方がいいですよね?
不動産投資顧問の答え
いいえ、違います。私自身もIT業界出身ですし、キャリアよりも、熱意を重視しております。特に、当社の資産運用部の部長などは、大袈裟かもしれませんが、人物のみで採用しています。


不動産投資顧問の質問 オープンポジションを教えてください?
不動産投資顧問の答え
具体的な求人ポジション:次のような7ポジションがあります。いづれも未経験者大歓迎です。


ストラクチャードファイナンス
仕事内容 不動産証券化を緻密にアレンジ。ファンド運営の中心的業務です。
具体的な内容

視覚金融機関、法律事務所、会計事務所、投資家等と連携してSPCの設立からドキュメンテーション、ファイナンススキームの立案、実施。
■主に信託銀行との契約業務や、ノンリコースローンなどの借入、金融機関とのドキュメント作成時の法務、税務、会計に渡る全般のアレンジメント。



デベロップメント
仕事内容 オフィス・ホテル・レジデンス・リゾート施設などの幅広い物件開発。
具体的な内容

■物件情報を入手し、調査、オペレーターを巻き込んでの商品企画、設計事務所、ゼネコン等との対応および工程・資金管理

■今年度は既に17物件、900億円の開発型証券化の上積みを予定。高級リゾートヴィラの証券化や数十万坪の街再生プロジェクトなど多岐にわたる案件があります。


アクイジション・ディスポジション
仕事内容 全国の収益物件を発掘、調査から、購入・売却までの交渉、調整等。
具体的な内容

●物件調査、収支作成、購入・売却の為の交渉、調整等

●対象地域の不動産マーケットに対し、独自の視点で不動産の潜在的な価値を掘り起こし、正確な情報を把握。綿密な市場調査とデューデリジェンスを実施して物件の将来の収益性を見出し、投資パフォーマンスに影響を及ぼすあらゆる要素の調査。


ビジネスストラテジーチーム
仕事内容 不動産に関わる特殊案件の担当、新規事業の立案・推進、各種マーケティングなど。
具体的な内容

■特殊プロジェクトへの取り組み、推進、管理(M&A、ビジネスディベロップメント等)
■海外案件の取り組み、調査、マーケティング(物件調査・開発、ファンドアレンジメント等)
■その他各プロジェクトの補佐。



ストラクチャードファイナンス
仕事内容 不動産証券化を緻密にアレンジ。ファンド運営の中心的業務です。
具体的な内容

視覚金融機関、法律事務所、会計事務所、投資家等と連携してSPCの設立からドキュメンテーション、ファイナンススキームの立案、実施。
■主に信託銀行との契約業務や、ノンリコースローンなどの借入、金融機関とのドキュメント作成時の法務、税務、会計に渡る全般のアレンジメント。



プロパティマネジメント
仕事内容 取得物件の価値を向上させるリーシング、管理運営のプロフェッショナル。
具体的な内容

●当社が管理している取得物件のリーシング、リノベーション、管理運用などの担当
●運用していく上でのコストダウンを図り、収益を向上させることによりファンドのリターンに大きく貢献してください。



アカウンティング
仕事内容 不動産証券化を緻密にアレンジ。ファンド運営の中心的業務です。
具体的な内容

視覚金融機関、法律事務所、会計事務所、投資家等と連携してSPCの設立からドキュメンテーション、ファイナンススキームの立案、実施。
■主に信託銀行との契約業務や、ノンリコースローンなどの借入、金融機関とのドキュメント作成時の法務、税務、会計に渡る全般のアレンジメント。



ストラクチャードファイナンス
仕事内容 運用を開始したファンドのウォーターフォールに基づくキャッシュマネジメント。
具体的な内容

■運用を開始したファンド(SPC)のウォーターフォール(支払の流れ)に基づくキャッシュマネジメントとシミュレーションを含む決算等のオペレーション。
■ファンド内の資金全体の管理のほか、ファンドのオペレーション、会計処理、収益管理を行います。
■投資家に提出する年次、半期、又は四半期ごとの報告書を作成してください。
※「証券化業務の経験」というキャリア価値を身につけるチャンスです。



アドミニストレイション
仕事内容 総務、経理を中心とした会社のバックオフィス業務全般。
具体的な内容

■総務全般(受付、庶務全般及び人事採用窓口を含む)
■宅建業など関係法令が要求する各種手続き、情報セキュリティ体制の構築及び維持管理
■社内経理処理(会計はアウトソーシングしているため、社内伝票のまとめや会計事務所の窓口程度)
■その他全社的見地から見て「会社のためになる」ことの積極的な提案・導入・推進 。



最後に、溝口さんからみて、アーバンの魅力は何でしょうか?
各自が成長しようという高い志を持っていることでしょうか。私自身も、全く異業界からの転身組みですが、とても勉強になる会社です。。



会社概要
会社商号

株式会社アーバンアセットマネジメント

所在地 東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビル31F
資本金 100,000,000円
代表者 代表取締役社長 松崎和司
設立 平成16年2月5日
従業員数 26名 (平成18年3月1日現在)
会社URL http://www.urban-asset.co.jp/
事業内容 不動産ファンドマネジメント産業

ファイナンスアレンジメントサービス

プロパティマネジメントの企画立案

不動産投資アドバイザリーサービス

他、不動産ファンド運営上の様々な業務




ヘッドハンターの感想

この会社の特徴は、常に先を読んで、不動産の新たなサービスを立ち上げることです。
信託が有望だとよむと、「信託受益権販売業」の登録第1号になるなど。多数の新規性サービスを行っています。現在のこの企業の不動産ファンドの規模は、2105億円です。
2%の手数料収入とすると、ファンドの手数料だけでも、60億円を超えます。
26人で運営しているので、1人当たりの粗利が2億3千万円、その他の不動産収入を加えると、高収益体質の企業であることがわかります。財務体質の強さは、次なる信用を生みます。
また、社長をはじめ、人にやさしい会社です。
離職率は極めて低く、TOPの信頼も厚い会社のようです。


不動産投資顧問業界に興味がある方は、お気軽にご相談ください。
ご相談するには、新規登録をお願いしております。
求人エントリーする